昭和21年からずっと愛され続ける鰻屋「日本橋いづもや」。うな丼の元祖は日本橋にあります。
もともとは、鰻のかば焼きが冷めてしまわないように、アツアツのお米の上に鰻を乗せて持ち運んだというところから、うな丼が始まっているそうです。老舗「日本橋いづもや」のこだわりについて紹介します。
「日本橋いづもや」の特徴
「日本橋いづもや」は、本館、別館、三越店があり、お店によってメニューや価格が少し異なります。お食事として来店するならメニューが豊富な本店がおすすめです。
「日本橋いづもや」のこだわり
創業から70年以上も愛され続けるためには、こだわりを貫く事や妥協しない事が大切です。
「日本橋いづもや」では、鰻の稚魚の減少で収獲量が少ないときでも、他の産地から厳選して取り寄せます。鰻の選別に妥協がないので、ずっと同じ味を続けられるのです。
その大事な鰻を焼くためには、紀州備長炭を使い、”強火の遠火”で表面パリッと中はふわっとジューシーに仕上げています。
炭が変わっただけで焼き加減や香りも全く違う仕上がりになるため、創業から変わらず紀州備長炭を使っているそうです。
また、うな重に欠かせないお米は、宮城・登米のひとめぼれを使用しています。さっぱりした甘みに、ふっくらした食感は、鰻のタレとマッチして箸が止まらなくなります。
他にも、玉子焼やう巻き、茶碗蒸し、天ぷらなどで使う卵は、純国産鶏種「もみじ」の卵を使用しています。白身部分のコシが強く、濃厚な卵黄なので、上品な味わいを楽しめますよ。
鰹節にも抜かりはありません。厳選されたカツオを、丁寧に血合い処理して、一番だしは肝吸い、二番だしで赤出しを作っています。お食事の時はセットで頼んでほしい汁物です。
メニュー
かば焼き
通常の鰻のかば焼きは、できたてを提供するために注文が入ってから鰻を焼き始めます。手順は、炭火で素焼きをしてから一度取り出し、蒸してからタレにくぐらせて最終の焼きに入ります。鰻それぞれで焼き加減を変えているので、鰻ごとに一番いい状態で焼き上げ、盛り付けをしていきます。
白焼き
白焼きはタレに漬ける前の素焼き状態の事を指します。「日本橋いづもや」では、秘伝の醤油とわさびで鰻特有の旨味をじっくり楽しめます。
生醤油焼き
蒸した鰻をあぶった後に、生醤油で香ばしく焼き上げています。皮目がパリッとするのが特徴で、お酒にもごはんにもよく合います。
いづも焼き
鰻から作った特製の魚醤で焼き上げるいづも焼き。世界で初めて鰻100%の魚醤を作ったのが「日本橋いづもや」です。
ここでしか食べられないいづも焼きは、必ず食べて欲しい一品です。
「日本橋いづもや」の基本情報
店名 | 日本橋いづもや 日本橋三越本店 |
---|---|
住所 | 〒103-8001 東京都中央区日本橋室町1丁目4−1 |
URL | https://www.idumoya.com/ |
TEL | 03-3274-8628 |
営業時間 | AM10:00-PM7:30(ラストオーダーPM7:00) 日本橋三越本店の休みに準じ定休 |